「ヘルプ:記事の書き方」の版間の差分

(ページの作成:「== 新規記事 == 新しい記事の作り方にはいくつかあり、それらは[https://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 Help:新規ページの作成] (Wikipedia) にて説明されています。当Wikiとしては、(3)の「検索結果画面を利用して作成する。」が最も…」)
 
 
(同じ利用者による、間の72版が非表示)
1行目: 1行目:
== 新規記事 ==
このページでは、当Wikiの編集方法について解説します。
新しい記事の作り方にはいくつかあり、それらは[https://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 Help:新規ページの作成] (Wikipedia) にて説明されています。当Wikiとしては、(3)の「検索結果画面を利用して作成する。」が最も簡単なので初心者には推奨しています。また(1)の「既存のページから作成する。」はページ間のリンクを作ることができるので、こちらも推奨しています。
 
== 表記ガイド ==
本Wikiには、表記に関する守るべき慣習を説明する'''[[転生したらスライムだった件Wiki:表記ガイド|表記ガイド]]'''があります。
 
参照:[[jawp:Wikipedia:表記ガイド|Wikipedia:表記ガイド]]
 
== 新規記事の作成 ==
<inputbox>
type        = create
width      = 25
break      = no
placeholder = 記事名を入力
buttonlabel = 記事を新規作成する
</inputbox>
*デスクトップで編集をする場合は、作りたいページ名で検索をしてみてください。もし、まだそのページがない場合は<code><nowiki>ページ「</nowiki>[[XXX]]<nowiki>」を新規作成しますか?</nowiki></code>という画面が出てきます。そのリンクをクリックすることで編集画面に移行することができ、保存すると新規記事が作成されます。また、他ページの赤リンクのワードをクリックすることでも可能です。
 
*モバイルから編集をする場合は、上のフォームから作成できます。他ページの赤リンクからでも可能です。


== 記事名 ==
== 記事名 ==
当Wikiでは検索の際の利便性や統一感のため、記事名の付け方にいくつかルールを設けています。そのほとんどは[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:記事名の付け方 Wikipediaのもの]であり、大まかにはこれに従えばよいです。以下は簡単にまとめたもの。
=== 記事名の付け方 ===
基本的な記事名の付け方については以下の通りです。
*曖昧でなく、理解しやすい。
*その記事へのリンクを作りやすい。
==== 使用できる文字 ====
*カタカナは全角を用いる。
*英数字、記号は半角を用いる。
*ただし、句読点 (「。」と「、」) や中点 (「・」) は全角を用いる。
*分類のために括弧を用いる場合は、記事名の後に半角のスペースを入れ、半角括弧 () で分類名を囲む。
**例:「[[転生したらスライムだった件 (アニメ)]] 」
=== 人名 ===
*人名には基本的に本名を使用する。異世界人の場合は転生前の名前。
*別名がある場合、記事へ転送するリダイレクトを作成する。
**例:「[[シズエ・イザワ]]」「[[シズ]]」→「[[井沢静江]]」
*人名に含まれるイコール (「=」) は全角を使用する。
**例:「[[リムル=テンペスト]]」
=== 記事名の変更 ===
記事名を変更する場合は、議論をして一定数の同意が得られた上でページの移動を行ってください。
== 編集画面 ==
=== プレビュー ===
投稿する前に「プレビューを表示」ボタンを押すと、事前に投稿内容を確認することが出来ます。これを行い、誤字脱字やマークアップをあらかじめ確認することで、連続投稿を減らすことができます。同じ記事への連続投稿は、版を不必要に増やしてしまい、履歴から記事の変更を確認する際の妨げとなってしまいます。
=== 要約欄 ===
「編集内容の要約:」欄に編集の内容を書き込むことができます。他の利用者が変更内容を確認できるように、'''編集の際は必ず要約欄に記入する'''ようにしてください。要約欄に書くこととしては、
*主な編集内容
*編集の意図
*記事の移動をした際は、元のページへのリンクを記入
などがあります。
参照:
*[[jawp:Help:要約欄|Help:要約欄]]
*[[jawp:Wikipedia:常に要約欄に記入する|Wikipedia:常に要約欄に記入する]]
== リンク ==
=== 内部リンク ===
内部リンクの作成には二重の大括弧でキーワードを囲みます。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! |目的 !! |コード
|-
| リンク先のページ名を使用する場合 || <nowiki>[[...]]</nowiki>
|-
| リンク先のページ名と異なる場合 || <nowiki>[[リンク先のページ名|表示したい文字]]</nowiki>
|}
=== 外部リンク ===
内部リンクの作成には大括弧でキーワードを囲みます。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! |目的 !!|コード
|-
| 外部サイトへのリンク(名前付き) || <nowiki>[アドレス 名前]</nowiki>
|-
| 外部サイトへのリンク(名前無し) || <nowiki>アドレスをそのまま記述</nowiki>
|}
== カテゴリ ==
<code><nowiki>[[カテゴリ:登場人物]]</nowiki></code>のように入力すると、そのページをカテゴリに所属させることができます。また、カテゴリページに既存のカテゴリを入力することで、そのカテゴリをサブカテゴリにすることができます。
カテゴリページへのリンクを貼るには、<code><nowiki>[[:カテゴリ:登場人物]]</nowiki></code>のように、コロンを入れて入力します。
<code><nowiki>{{デフォルトソート:りむる てんへすと}}</nowiki></code>のように入力すると、カテゴリ内でのソートキーを追加することができます。記事名の読みをそのままひらがなに直して入力します。ソートキーの付け方にはいくつかルールがあります。
*「が」のような濁点・半濁点のついた字は「か」のようにそれを除く。
*「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。
*「わー」のような長音は「わあ」のように直前の文字の母音に置き換える。
*「・」のような区切り文字は半角空白に変える。
参照:[[jawp:Wikipedia:カテゴリの方針#ソートキー|Wikipedia:カテゴリの方針]]
== 画像や動画を貼る ==
画像や動画を貼る方法を紹介します。
#ファイルをWiki上に[[特別:アップロード|アップロード]]する。
#画像や動画を貼り付けたいページに<code><nowiki>[[ファイル:(ファイルの名前)]]</nowiki></code>のような書式で記入する。
参照:[https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Images/ja Help:Images(Mediawiki)]
=== 外部サイトの画像 ===
著作権上の理由から、公式の画像のほとんどを使うことができません。しかし、外部サイトの画像Urlを直接埋め込むことで、比較的安全に画像を使用することが出来ます。ただし、違法サイトや無断転載の画像を使ってはいけません。公式サイトや公式のTwitterなどから探してください。
==== 使用方法 ====
まず、外部サイトの画像のUrlをコピーしますが、使っている媒体によって方法が違います。
{|class="wikitable"
|-
!  !! 外部サイト !! Twitter
|-
! デスクトップ
| 画像を右クリック→「画像リンクをコピー」 ||  左同
|-
! iphone
| Chromeでサイトを開く→画像長押し→「新しいタブで画像を開く」→アドレスバーからコピー || 画像長押しor右上の点3つをタップ→メニューから「Chrome or safari で開く」をタップ→アドレスバーからコピー
|-
! android
|    <div style="text-align:center;">〃</div>    || Chromeでサイトを開く→画像長押し→メニューから「新しいタブで画像を開く」→タブ切り替えボタンをタップし、画像のタブをタップ→アドレスバーからコピー
|}
#コピーしたUrlを使って、ソースの編集で<pre><img src="https://example.com/XXXXXXXXXXX.jpg" width="300" height="auto" alt="画像の説明"></pre>というコードを書く。
#完成!
⚠'''注意 - Urlが「<nowiki>https://example.com/XXXXXXXXXXX?format=jpg&name=900x900</nowiki>」のようになっている場合は、「?format=jpg&name=900x900」の部分を除去し、フォーマット(ここでは「.jpg」)を付けて、「<nowiki>https://example.com/XXXXXXXXXXX.jpg</nowiki>」という形にする。'''
==== 使用例 ====
<pre>
{|
| <img src="https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.jpg" width="300" height="auto" alt="画像の説明">
|-
| <div style="text-align:center;">キャプション</div>
|}
</pre>
*サイトのシステム上、キャプションを付けることが困難なため、表を使って再現しています。
*'''キャプションには引用元と著作権者を必ず記述します。'''
=== youtube ===
youtubeの動画を貼るには、以下の2種類のコードのいずれかを記述します。横幅は360px、高さは220pxを推奨します。
<code><nowiki><youtube width="360" height="220">(URLのwatch?v=以下を記入)</youtube></nowiki></code>
<code><nowiki>{{#widget:YouTube|id=(URLのwatch?v=以下を記入)|width=360|height=220}}</nowiki></code>
<code><nowiki>{{#widget:YouTube}}</nowiki></code>については[[Widget:Youtube/使い方|Widget:Youtube]]をご覧ください。
=== ニコニコ動画 ===
ニコニコ動画の動画を貼るには、以下のようなコードを記述します。
<code><nowiki><nicovideo width="360" height="220">(smも含めた動画IDを記入)</nicovideo></nowiki></code>
=== Twitter ===
TweetのURLは普通、「<nowiki>https://twitter.com/ユーザー名/status/数字の羅列</nowiki>」のような形式となっています。Tweetを貼るには以下のようなコードを記述します。
<code><nowiki><twitter screen-name="ユーザー名" tweet-id="数字の羅列" width="横の長さ(px)" height="縦の長さ(px)" /></nowiki></code>
参照:[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:TwitterTag Extension:TwitterTag]
== 便利なツール ==
=== テンプレート ===
本Wikiには記事の執筆の際に使えるテンプレートがいくつか用意してあります。<code><nowiki>{{テンプレート名}}</nowiki></code>のようにしてページに貼り付けて使うことができます。適宜使用して編集してください。以下には、テンプレートのうち管理テンプレートをいくつかを抜粋して掲載します。記事執筆テンプレートは'''[[記事テンプレート|こちら]]'''。
*'''[[テンプレート:Stub|スタブ]]''' - 書きかけの記事に使用します。
*'''[[テンプレート:Substub|サブスタブ]]''' - 書きかけの記事のうち、特に内容の少ないものに使用します。
*'''[[Template:節スタブ|節スタブ]]''' - 書きかけの節に使用します。
=== インフォボックス ===
本Wikiには[[jawp:インフォボックス|インフォボックス]]テンプレートが用意されています。インフォボックスとはページ全体の内容を要約し、わかりやすく伝える表であり、テンプレートに引数(ひきすう)を入れることで作成することができます。インフォボックス一覧は[[:カテゴリ:インフォボックス|こちら]]から。
新たにインフォボックスを作りたい場合は[[jawp:Template:Infobox|Template:Infobox]](Wikipedia)を参考にしてください。
== 使用できるタグ ==
本Wikiで使用できるタグや関数を紹介します。適宜使用してください。
=== <nowiki>{{#related:}}</nowiki> ===
この関数をページに記述することでフッターに関連記事を表示することができます。作成している項目に関連しそうな既存の項目を3つまで選びます。
参照:[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:RelatedArticles Extension:RelatedArticles]
==== 使用例 ====
項目:リムル=テンペストの場合、
<code><nowiki>
{{#related:ヴェルドラ=テンペスト}}{{#related:大賢者}}{{#related:魔国連邦}}
</nowiki></code>
のように記述します。
=== <nowiki>{{SHORTDESC:}}</nowiki> ===
このマジックワードをページに記述することで、タイトルの下に短い説明を追加することができます。この説明は上記の<nowiki>{{#related:}}</nowiki>にも使用されます。説明は簡潔に記述してください。
参照:[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ShortDescription Extension:ShortDescription]
==== 使用例 ====
項目:リムル=テンペストの場合、
<code><nowiki>{{SHORTDESC:スライムの魔王、魔国連邦国主}}</nowiki></code>
のように記述します。

2023年7月14日 (金) 05:55時点における最新版

このページでは、当Wikiの編集方法について解説します。

表記ガイド

本Wikiには、表記に関する守るべき慣習を説明する表記ガイドがあります。

参照:Wikipedia:表記ガイド

新規記事の作成

  • デスクトップで編集をする場合は、作りたいページ名で検索をしてみてください。もし、まだそのページがない場合はページ「XXX」を新規作成しますか?という画面が出てきます。そのリンクをクリックすることで編集画面に移行することができ、保存すると新規記事が作成されます。また、他ページの赤リンクのワードをクリックすることでも可能です。
  • モバイルから編集をする場合は、上のフォームから作成できます。他ページの赤リンクからでも可能です。

記事名

当Wikiでは検索の際の利便性や統一感のため、記事名の付け方にいくつかルールを設けています。そのほとんどはWikipediaのものであり、大まかにはこれに従えばよいです。以下は簡単にまとめたもの。

記事名の付け方

基本的な記事名の付け方については以下の通りです。

  • 曖昧でなく、理解しやすい。
  • その記事へのリンクを作りやすい。

使用できる文字

  • カタカナは全角を用いる。
  • 英数字、記号は半角を用いる。
  • ただし、句読点 (「。」と「、」) や中点 (「・」) は全角を用いる。
  • 分類のために括弧を用いる場合は、記事名の後に半角のスペースを入れ、半角括弧 () で分類名を囲む。

人名

  • 人名には基本的に本名を使用する。異世界人の場合は転生前の名前。
  • 別名がある場合、記事へ転送するリダイレクトを作成する。
  • 人名に含まれるイコール (「=」) は全角を使用する。

記事名の変更

記事名を変更する場合は、議論をして一定数の同意が得られた上でページの移動を行ってください。

編集画面

プレビュー

投稿する前に「プレビューを表示」ボタンを押すと、事前に投稿内容を確認することが出来ます。これを行い、誤字脱字やマークアップをあらかじめ確認することで、連続投稿を減らすことができます。同じ記事への連続投稿は、版を不必要に増やしてしまい、履歴から記事の変更を確認する際の妨げとなってしまいます。

要約欄

「編集内容の要約:」欄に編集の内容を書き込むことができます。他の利用者が変更内容を確認できるように、編集の際は必ず要約欄に記入するようにしてください。要約欄に書くこととしては、

  • 主な編集内容
  • 編集の意図
  • 記事の移動をした際は、元のページへのリンクを記入

などがあります。

参照:

リンク

内部リンク

内部リンクの作成には二重の大括弧でキーワードを囲みます。

目的 コード
リンク先のページ名を使用する場合 [[...]]
リンク先のページ名と異なる場合 [[リンク先のページ名|表示したい文字]]

外部リンク

内部リンクの作成には大括弧でキーワードを囲みます。

目的 コード
外部サイトへのリンク(名前付き) [アドレス 名前]
外部サイトへのリンク(名前無し) アドレスをそのまま記述

カテゴリ

[[カテゴリ:登場人物]]のように入力すると、そのページをカテゴリに所属させることができます。また、カテゴリページに既存のカテゴリを入力することで、そのカテゴリをサブカテゴリにすることができます。

カテゴリページへのリンクを貼るには、[[:カテゴリ:登場人物]]のように、コロンを入れて入力します。

{{デフォルトソート:りむる てんへすと}}のように入力すると、カテゴリ内でのソートキーを追加することができます。記事名の読みをそのままひらがなに直して入力します。ソートキーの付け方にはいくつかルールがあります。

  • 「が」のような濁点・半濁点のついた字は「か」のようにそれを除く。
  • 「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。
  • 「わー」のような長音は「わあ」のように直前の文字の母音に置き換える。
  • 「・」のような区切り文字は半角空白に変える。

参照:Wikipedia:カテゴリの方針

画像や動画を貼る

画像や動画を貼る方法を紹介します。

  1. ファイルをWiki上にアップロードする。
  2. 画像や動画を貼り付けたいページに[[ファイル:(ファイルの名前)]]のような書式で記入する。

参照:Help:Images(Mediawiki)

外部サイトの画像

著作権上の理由から、公式の画像のほとんどを使うことができません。しかし、外部サイトの画像Urlを直接埋め込むことで、比較的安全に画像を使用することが出来ます。ただし、違法サイトや無断転載の画像を使ってはいけません。公式サイトや公式のTwitterなどから探してください。

使用方法

まず、外部サイトの画像のUrlをコピーしますが、使っている媒体によって方法が違います。

外部サイト Twitter
デスクトップ 画像を右クリック→「画像リンクをコピー」 左同
iphone Chromeでサイトを開く→画像長押し→「新しいタブで画像を開く」→アドレスバーからコピー 画像長押しor右上の点3つをタップ→メニューから「Chrome or safari で開く」をタップ→アドレスバーからコピー
android
Chromeでサイトを開く→画像長押し→メニューから「新しいタブで画像を開く」→タブ切り替えボタンをタップし、画像のタブをタップ→アドレスバーからコピー
  1. コピーしたUrlを使って、ソースの編集で
    <img src="https://example.com/XXXXXXXXXXX.jpg" width="300" height="auto" alt="画像の説明">
    というコードを書く。
  2. 完成!

注意 - Urlが「https://example.com/XXXXXXXXXXX?format=jpg&name=900x900」のようになっている場合は、「?format=jpg&name=900x900」の部分を除去し、フォーマット(ここでは「.jpg」)を付けて、「https://example.com/XXXXXXXXXXX.jpg」という形にする。

使用例

{|
| <img src="https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.jpg" width="300" height="auto" alt="画像の説明">
|-
| <div style="text-align:center;">キャプション</div>
|}
  • サイトのシステム上、キャプションを付けることが困難なため、表を使って再現しています。
  • キャプションには引用元と著作権者を必ず記述します。

youtube

youtubeの動画を貼るには、以下の2種類のコードのいずれかを記述します。横幅は360px、高さは220pxを推奨します。

<youtube width="360" height="220">(URLのwatch?v=以下を記入)</youtube>

{{#widget:YouTube|id=(URLのwatch?v=以下を記入)|width=360|height=220}}


{{#widget:YouTube}}についてはWidget:Youtubeをご覧ください。

ニコニコ動画

ニコニコ動画の動画を貼るには、以下のようなコードを記述します。

<nicovideo width="360" height="220">(smも含めた動画IDを記入)</nicovideo>

Twitter

TweetのURLは普通、「https://twitter.com/ユーザー名/status/数字の羅列」のような形式となっています。Tweetを貼るには以下のようなコードを記述します。

<twitter screen-name="ユーザー名" tweet-id="数字の羅列" width="横の長さ(px)" height="縦の長さ(px)" />

参照:Extension:TwitterTag

便利なツール

テンプレート

本Wikiには記事の執筆の際に使えるテンプレートがいくつか用意してあります。{{テンプレート名}}のようにしてページに貼り付けて使うことができます。適宜使用して編集してください。以下には、テンプレートのうち管理テンプレートをいくつかを抜粋して掲載します。記事執筆テンプレートはこちら

  • スタブ - 書きかけの記事に使用します。
  • サブスタブ - 書きかけの記事のうち、特に内容の少ないものに使用します。

インフォボックス

本Wikiにはインフォボックステンプレートが用意されています。インフォボックスとはページ全体の内容を要約し、わかりやすく伝える表であり、テンプレートに引数(ひきすう)を入れることで作成することができます。インフォボックス一覧はこちらから。

新たにインフォボックスを作りたい場合はTemplate:Infobox(Wikipedia)を参考にしてください。

使用できるタグ

本Wikiで使用できるタグや関数を紹介します。適宜使用してください。

{{#related:}}

この関数をページに記述することでフッターに関連記事を表示することができます。作成している項目に関連しそうな既存の項目を3つまで選びます。

参照:Extension:RelatedArticles

使用例

項目:リムル=テンペストの場合、

{{#related:ヴェルドラ=テンペスト}}{{#related:大賢者}}{{#related:魔国連邦}}

のように記述します。

{{SHORTDESC:}}

このマジックワードをページに記述することで、タイトルの下に短い説明を追加することができます。この説明は上記の{{#related:}}にも使用されます。説明は簡潔に記述してください。

参照:Extension:ShortDescription

使用例

項目:リムル=テンペストの場合、

{{SHORTDESC:スライムの魔王、魔国連邦国主}}

のように記述します。