テンプレート:Tracklist/doc
![]() | これはテンプレート:Tracklistの解説サブページです。 使用方法、カテゴリ、およびその他テンプレート自体に含まれない情報を収容しています。 |
![]() | Luaモジュールを使用しています: |
使い方編集
使用する見込みのない引数は、使用の段階で除去してください。
{{tracklist | id = | collapsed = | headline = | extra_column = | total_length = | 1 = | all_writing = | all_lyrics = | all_music = | all_arrangements = | 2 = | writing_credits = | lyrics_credits = | music_credits = | arrangements_credits = | #1 = | title1 = | note1 = | writer1 = | lyrics1 = | music1 = | arranger1 = | extra1 = | length1 = | #2 = | title2 = | note2 = | writer2 = | lyrics2 = | music2 = | arranger2 = | extra2 = | length2 = ... }}
各項目の記入方法編集
パラメータ | 説明 |
---|---|
id | idを指定できます。 |
collapsed | 「collapsed = yes」と入力することで、トラックリストを折りたたむことができます。(JavaScript対応ブラウザのみ対応) |
headline | A面/B面、Disk1/2のように同じ作品において内容が分かれている場合に使用します。例:headline = A面、例:headline = Disc 2 |
extra_column | 各トラックに作詞や作曲以外の情報を表示したい場合に使用します。「編曲」や、カバー・アルバムであれば「オリジナル・アーティスト」、サウンドトラックやコンピレーション・アルバムであれば「アーティスト」、リミックス・アルバムであれば「リミックス」などです。デフォルトでは無効になっていて表示されません。 |
total_length | トラックリストの最下部に再生時間の合計を表示します。必ず"x:xx"(分:秒)の書式で指定し、{{duration}}は使用しないでください。なお、"auto"を指定するとlengthnから自動で計算します。 |
1 2 |
headlineの下に備考などを表示したい場合に使用します。 「1」は「all_lyrics」などの前に、「2」は「all_lyrics」などの後に表示します。 |
all_lyrics all_music all_writing all_arrangements |
「all_lyrics」は全トラックの作詞者が同一の場合に使用します。 「all_music」は全トラックの作曲者が同一の場合に使用します。 「all_writing」は全トラックの作詞・作曲の両方が同一の場合に使用します(上記2項目は自動的に無視されます)。 「all_arrangements」は全トラックの編曲者が同一の場合に使用します。 |
lyrics_credits music_credits writing_credits arrangements_credits |
"yes"をイコールで結ぶことで、作詞や作曲、編曲の項目がトラックリスト上部に表示されます。作詞者や作曲者、編曲者を入力する際に使用します。「writing_credits」と"yes"をイコールで結ぶと作詞・作曲の項目に統合されます。また「writing_credits」「music_credits」と"+arrangements"(または"+a"、"+編曲"、"・編曲")をイコールで結ぶと作詞・作曲・編曲または作曲・編曲になります。デフォルトでは無効になっていて表示されません。 |
titlen | (例: title1, title2, etc.) 当該トラックの曲名(タイトル)を入力します。"#"は入力しなくても、自動的にナンバリングされます。B面の6曲目から始まるトラックリストを作成する場合は"title6 = タイトル"と始めます。 |
noten | (例: note1, note2, etc.) タイトルの隣に "(小文字)" で括られる記述内容のための項目です。本国での原題や国別ボーナストラックなどの表記に役立ちます。 |
writern lyricsn musicn arrangern |
個別トラックごとの作詞者や作曲者、編曲者、作詞・作曲者の名前を入力します。(上記のwriting_credits、lyrics_credits、music_credits、arrangements_creditsで該当するパラメータが"yes"になっていないと表示されません) |
extran | extra_columnで設定したものに対応する内容を入力します。 |
lengthn | (例: length1, length2, etc.) "4:35"のように、当該トラックの再生時間を入力します。必ず"x:xx"(分:秒)の書式で指定し、{{duration}}は使用しないでください。 |
#n | (例: #1, #2, etc.) トラック番号が通常とは異なる場合、その番号を入力します。 「BONUS TRACK」など長い語句を指定する場合はレイアウトが崩れないようにテンプレート:tagなどとしてください。 |
使用例編集
ビートルズのアルバム ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)編集
テンプレート:tracklist テンプレート:tracklist テンプレート:tracklist テンプレート:tracklist
- 条件1:トラックリストの折りたたみ。
- 条件2:A面、B面…と同一アルバム内を分割し、ヘッドラインにタイトルを表示。
- 条件3:全曲の作詞・作曲が同一であることを表記。
クイーンのアルバム グレイテスト・ヒッツ編集
- 条件1:再生時間の合計を自動計算。
- 条件2:トラックごとの作詞・作曲者を表示。
- 条件3:タイトル欄に原題を併記。
X(X JAPAN)のアルバム BLUE BLOOD編集
- 条件1:トラックごとの作詞者を表示。
- 条件2:トラックごとの作曲者を表示。
小島麻由美編集
1. 結婚相談所(1995年7月21日) テンプレート:tracklist 2. 恋の極楽特急 (1995年11月17日) テンプレート:tracklist 3. 先生のお気に入り (1996年2月21日) テンプレート:tracklist 4. 真夏の海 (1996年6月5日) 5. はつ恋/おしゃべり!おしゃべり! (1997年6月18日)
テンプレート:tracklist 6. セシルカットブルース (1998年5月20日) テンプレート:tracklist 7. 真夜中のパーティー (1998年12月2日)
テンプレート:tracklist 8. ふうせん (1999年3月3日) テンプレート:tracklist 9. ろくでなし (1999年9月1日)
|
10. わいわいわい (2001年4月18日)
テンプレート:tracklist 11. 甘い恋 (2001年8月1日)
テンプレート:tracklist 12. ロック ステディ ガール (2002年4月17日)
テンプレート:tracklist 13. 愛しのキッズ (2002年9月19日)
テンプレート:tracklist 14. ブルーメロディ (2004年9月1日)
テンプレート:tracklist 15. メリーゴーランド (2009年9月9日)
テンプレート:tracklist 16. アラベスク (2009年11月11日)
|
- 2段組み
中ノ森文子編集
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2014年6月11日 | Get the glory | VTCL-35185 | テンプレート:tracklist | オリコン最高121位 |
2nd | 2015年5月13日 | flower | BRMM-10012 | テンプレート:tracklist |
- 入れ子
関連項目編集